COMPANY
代表取締役 田原 賢二 Kenji Tahara
三友電設株式会社は1975年に創業し、49年の長きにわたり電気設備工事及び
電気通信設備工事の分野で福島県全域の地域社会に貢献してまいりました。
これもひとえにお客様、お取引先様、協力業者様からのご支援ご指導のお陰だと心より深く
感謝申し上げます。
現在、建設業を取り巻く社会環境は急速に変化しており、将来の見通しがつかない時代に突入しております。当社は2018年4月より株式会社九電工(東証一部上場)のグループ企業の一員となりましたが、6年を経て技術の人材も増え、全体施工力が更に向上してきました。官公庁、民間工事共に営業強化による受注拡大ができており、会社の総合力は更に伸びてきたと思います。そして、今後の電設業界を担う若い社員も25名以上になりました。これからは従来通りの経営を継続しつつ、新規分野も開拓して業容を拡大し、更に高度化、多様化するニーズに応えて参る所存でございます。
今後も確かな品質と高い技術力を提供できるように社員一丸となって精進していきますので、
何卒一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
会社名 | 三友電設株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 田原 賢二 |
所在地 | 〒963-0547 福島県郡山市喜久田町卸一丁目95-1 |
連絡先 | 024-959-5556 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 59名 |
事業内容 | 電気設備、電気通信設備、消防設備の施工、監理及び電気機器の販売 |
取引銀行 | 東邦銀行、郡山信用金庫 |
建設業許可 | 福島県知事許可(特−3)第9604号(電気工事業) 福島県知事許可(般−3)第9604号(土木工事業、とび、石工事業、 管工事業、鋼構造物工事業、ほ装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、電気通信工事業、水道施設工事業、消防施設工事業) |
資格者 | 電気主任技術者第2種1名/電気主任技術者第3種3名/1級電気工事施工管理技士22名/2級電気工事施工管理技士4名/1級電気通信施工管理技士4名/2級電気通信施工管理技士2名/第一種電気工事士35名/第二種電気工事士19名/1級土木施工管理技士2名/2級土木施工管理技士2名/消防設備士甲種4類15名/消防設備士乙種7類8名 その他有資格者多数在籍 |
1975年2月 | 三友電設株式会社 設立 |
---|---|
1979年4月 | 白河営業所 開所 |
1985年4月 | いわき営業所 開所 |
2008年9月 | 本社を桑野より卸町へ移転 |
2018年4月 | 株式会社九電工グループ会社へ |
2022年1月 | 富岡営業店 開店 |
2023年3月 | 本社事務所 大規模リフォーム |
2024年2月 | 会津営業店 開店 |
一般事業主行動計画
(策定日):令和6年7月1日
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1 計画期間
令和6年7月1日~令和11年6月30日
2 内 容
目標1:男性従業員の育児休業取得を1人以上とする
〈対策〉
●令和6年7月~育児休業が男性でも取得できることを、官公庁のポスターやリーフレット等を活用し、社員に周知を図る。
目標2:若者のインターンシップの受け入れを行う
〈対策〉
●令和6年7月~インターンシップ受入れの為に、社内にて検討開始
●令和6年8月~インターンシップ受入開始
女性活躍推進法に基づく行動計画
(策定日):令和6年12月1日
すべての社員が活躍でき、働きやすい職場環境を整えるため、次のように行動計画を策定する。
1 計画期間
令和6年12月1日~令和11年6月30日
2 目標と取組内容・実施時期
目標:社員一人あたりの月平均残業時間を20時間以内とする
〈実施時期・取組内容〉
●令和6年12月~残業時間の実態把握。
●令和7年1月~残業時間削減のため「毎週金曜日はノー残業デー」の意識啓発を行う。
管理職が率先した定時退社を行うことにより、仕事と家庭の両立ができる雇用環境整備を行う。
●令和7年1月~毎月グループごとの集計を行い、管理職に報告する。
●令和7年1月~長時間労働の原因を把握し、削減を図る。
〒963-0547
福島県郡山市喜久田町卸一丁目95-1
TEL. 024-959-5556 / FAX. 024-959-5562